健康運動指導士(新卒)

【雇用形態】
常勤職員

【勤務地】
神奈川県横浜市戸塚区・東京都西東京市

【給与】
大卒:200,000円(基本給185,000円+住宅手当15,000円)

【諸手当】
時間外手当、日曜祝日手当、役職手当、家族手当、通勤費手当(月額上限15万円)

【賞与】
年2回(7月・12月)

【昇給】
年1回

【勤務時間】
8:30~17:00(実動:7.5時間)、土曜日8:30~13:00(実動4.5時間)

【休日】
4週8休相当(2023年度年間休日112日)※完全週休2日制ではありません

【休暇・休業】
年次有給休暇、産前・産後休暇(産前6~14週、産後8週)、
育児休業(最大2年)、特別休暇(結婚、配偶者の出産、忌引)

【保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
診療費見舞金制度、退職金制度、育児・介護時短勤務制度、
福利厚生代行サービス(リロクラブ「福利厚生倶楽部」)TMG団体保険

【業務内容】
・病院での事務業務(医事課・総務課etc)
・会員制教室での運動指導(横浜市戸塚区・横須賀市浦賀)
・出張教室での運動指導(横浜市内・埼玉県南部・東京都etc)
・病院で事務業務を行いながら月2~3回程度高齢者を対象とした運動指導
➀会員制教室(健康支援センターTMGFit会員制教室での運動指導)
➁出張教室 (TMGグループ関連施設の利用者の方を対象とした運動指導)

※3~4年を目安にTMGFit専従として働くことを選ぶことも可能

【必要資格】
健康運動指導士もしくは健康運動実践指導者またはそれに準ずる資格
※資格更新時に補助あり

【部署の特徴】
健康支援センターTMGFitには専従職員5名とTMGの関連施設と兼務している職員10名の計15名の健康運動指導士が所属。

年間1200件(2022年実績)の教室を実施。
専従職員については月15回、兼務職員については月2~3回の教室を担当。

ページ上部へ戻る